スタッフ日記

[先頭]  <<    1   [2]   3   4   5   >>   [最後]
2024年11月22日(金)

一眼レフカメラ持ってかっちゃまに行きました

オトヒメエビオトヒメエビ
皆さんこんには、今日もいい天気、青空が広がっている千葉みなとからブログをお届けいたします。
先日の17日にかっちゃまに行ってきましたのでご報告です。

当日は快晴で、気温13度、水温23度ぐらいですごく快適です。
透明度は15mオーバーで、生物も多くベストシーズンです。

そして表題にある通り一眼レフをもっていきましたので、撮影した写真を載せちゃいます。
とは言っても新型ではなく、だいぶ古いデジタル一眼でオリンパスのE-520というデジカメの骨とう品の話です。
しかし古いとはいえやはりきれいにとれますね、わけあってマクロオンリーですが。。。
(そのわけは通常のズームレンズのズームをするためのギアがどこかに行っちゃって・・・・)

今回は50mmマクロ一本勝負となりました。
まあ、撮影するネタにこと欠かないかっちゃまなので、マクロだけでも楽しかったです。

まずはオトヒメエビ
肝心な爪が見切れて残念。

そしてタテキンの幼魚、ミノカサゴの顔、珍しいところでイッポンテグリなどが写せましたよ。

ダイビング後においしいごはん屋さんにも行けてよかったです。

次回も一眼をもって宮川湾に潜りにいってきます。
何が移せるか楽しみです、次回はついでにストロボも当時のものをつけていこう!!

ちなみに現在当店はフォトコン開催中、いい写真をとれたら応募してね。




 

続きを読む...

2024/11/22 16:02 | はる日記

2024年11月15日(金)

おきなわいってきました!その2

サニールール&サニールール!サニールール&サニールール!
こんにちは!
ダイビングショップサニールールです!

いつもはよく千葉の海を潜っていますが、たまには遠征~ということで沖縄ツアー中の陸の出来事をまとめていきます!
意外と本島への滞在って少なくて、石垣島へいったり宮古島などなど足を延ばしがちでしたが・・・

せっかく来たならば!と北から南まで遊び倒してきました(笑)
沖縄陸ブログ第2弾です!

続きを読む...

2024/11/15 15:30 | ちげ日記

2024年11月13日(水)

波左間海中公園の見どころ紹介!!

水中鳥居水中鳥居
こんにちは!!
千葉県千葉市にあるダイビングショップサニールールのタケです☆

今回は見どころ紹介千葉県のポイント南房総のダイビングポイント「波左間海中公園」をご紹介させてください!!
先日ちえさんが写真を撮ってきてくれたのでその写真を使ってご紹介していこうと思います!!

11月になって千葉県のどこのポイントもいっきに透視度が上がり今では15m-20m見える所も出てきましたね!!
冬のダイビングの醍醐味ですね!!
それでは早速ですがご紹介させてください!

続きを読む...

2024/11/13 17:16 | タケ日記

2024年10月29日(火)

ウミガメの見分け方

こんんちは!!

千葉県千葉市にあるダイビングショップサニールールのタケです☆
今日は前回のミノカサゴの見分け方に引き続き日本で見れるウミガメの見分け方を簡単にブログでまとめてみました。

のりさんが伊豆山に行って来た時に伊豆山ではアオウミガメを初めて遭遇できました!!
いつどこで会えるかは本当に分かりませんね~!!
その写真も一緒にウミガメについて一緒に見て行きましょう!!
ダイビング中にウミガメに出会うと嬉しいですよね~

それで早速ですが見て行きましょう!!

続きを読む...

2024/10/29 17:46 | 海の知識

2024年10月25日(金)

秋のかっちゃま 透明度UP

逆光のかっちゃま逆光のかっちゃま
皆さんこんにちは!!

今日も元気にダイビングツアーに行ってる、ダイビングライセンスのサニールールです!!

先日の平日10/22にまたまたかっちゃまにお邪魔させてもらいました。

この日もまだまだ暑くて、ウエットで行けちゃうぐらいでした。

海の中も水温高く、透明度もとても良くなってきました。

よく見えるところは20mぐらいはあろうかという綺麗さでした。

しかもレアものが多くて、水中を案内していても、現地ガイドさんに教えてもらったネタを覚えきれないぐらいです。

勿論今回も何個かネタをとばしてます  汗

そんな中でも特にレアなイバラタツは久ぶりのご対面でした、うれしいけど、GoProだと小物は取れないので、証拠写真ていどのピンボケです。ショック!!

でも、この時期はほんとにレアものが多くて楽しですね。

そのほか、ニシキフウライウオやカミソリウオ、カエルアンコウ等々がおりました。

見どころ沢山です、さらに、中層ではキビナゴが青物においかけられていて圧巻です。

安全停止の壁にはイボヤギがきれいに咲いてました、その棚の上にはサヨリが泳いでました。

お客様にあの細いのは何?と聞かれましたので、もちろんサンマと教えておきました。秋の味覚ですからね 笑

今日のツアーではなにがみれたのかな?これからの時期はグッドシーズンなので、沢山潜りに行きたいですね。

ぜひ潜りに行きましょう!!

続きを読む...

2024/10/25 14:34 | はる日記

[先頭]  <<    1   [2]   3   4   5   >>   [最後]

ページトップ