サニールール| 千葉県千葉市の初心者も安心のダイビングスクール
ホーム
ダイビングライセンス取得
ステップアップコース
水族館で泳ごう
お知らせ
ツアースケジュール
サニールールについて
会社概要
プライバシーポリシー
スタッフ紹介
お問い合わせ
ホーム
ダイビングツアー
ダイビングツアーブログ
<<
水中神社潜ってきました!
|
記事一覧
|
福浦に行ってきました~!!
|
>>
2024年07月28日(日)
かっちゃまでマクロ生物探し!!
潜る前の集合写真!!
みなさんこんにちは!!
千葉県千葉市ケーズハーバ―にあるダイビングショップサニールールのタケです☆
最近は色々な場所で花火大会が開催されていますね~!!
夏といえば皆さんは何を思い浮かべますか??
自分はやっぱしダイビング!!海!!ですね!(笑)
最近気温が高いので水中に行くと最高のリフレッシュができますよ~!!
今回はちえさんが千葉県の内房にある「かっちゃま」に行ってきました!!
かっちゃまはマクロ生物が豊富で今回も色々な生物が観察できたので是非ご紹介させてください!!
ソフトコーラルが凄い!!
かっちゃまの水中の様子はこんな感じ!!
ソフトコーラルが沢山生えていたり大きな岩場があったり!!
実はマクロ派以外にも地形やワイド派までも楽しめる最高のポイントです!!
かっちゃまは無人島の周りなので潜れるポイントも沢山あり場所によって見れる生物や景色が全然違うのですごく楽しいポイントですよ!!
サガミリュウグウウミウシ
そんな水中で見れた生物達は!!
まずはウミウシ!!「サガミリュウグウウミウシ」という生物でどちらかと言うと大きい個体で見つけやすい生物です!!
青い体に黄色い斑点がある生物でとても見ごたえのある生物でかっこいいですよね!!
ミノカサゴ
そしてこちらは「ミノカサゴ」です!!
水族館でも人気なお魚ですね!!
本当に綺麗な体をしている生物ですよね!!
ひらひらした胸鰭がなんとも言えませんね。
この写真も光が入っていてヒレが透けていますね!
ミノカサゴの仲間はすごく多くて色々な種類が居るので見分け方を知るともっと楽しくなるかもしれませんね!!
サニールール ハナハゼ
こちらもひらひらした尾びれが特徴的な生物!!
ハゼの仲間で「ハナハゼ」という生物です!!
最近は水温が上がってきているのでハゼの仲間達が増えてきました!!ハゼが居たら近くの穴には共生しているテッポウエビなどが居ると思うのでよく探して見てくださいね!!
これからどんな生物が増えてくるか楽しみですね~(^▽^)/
かっちゃま看板ネコ ヤマト
そして最後は!
かっちゃまの看板ネコ!!ヤマトです(笑)
可愛いですよね~
千葉のダイビングポイントには何故か猫が多いんですよね~!!
これも一つの千葉の特徴なのかな~??
こんな感じでかっちゃまを楽しんできました!!
これからどんどん水温が上がって生物達が増えてきますよ~!!
まだダイビングライセンスをお持ちではない方も是非!!
この夏新しい趣味としてダイビングライセンスを取得してみませんか??
以上タケでした~☆
2024/07/28 12:07 |
千葉の海
<<
水中神社潜ってきました!
|
記事一覧
|
福浦に行ってきました~!!
|
>>
新着記事
ライセンスコース1日目!!
夏の小笠原ツアー 陸上編
ステップアップしてきました!
専門学生アドバンスコース!!
スイーツツアーを開催してきました!
夏の勝浦ビーチツアー
高知県の柏島でダイビング!!
真夏の西川名へ!!
江の浦ツアー!
波佐間3ダイブ 行ってみよー!!
アーカイブ
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
«
前月
次月
»
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
未分類(9)
ライセンス取得(14)
ステップアップコース(8)
千葉の海(48)
神奈川の海(23)
船の旅(10)
飛行機の旅(7)
いつもと違ったダイビング(3)
周年ツアー(2)
静岡の海(5)
リンク
ブログ記事検索
RSS
ページトップ