ダイビングツアーブログ

2025年02月02日(日)

沈船に洞窟冒険だー!!

小曽我洞窟小曽我洞窟
こんにちは!!

千葉県千葉市にあるダイビングショップサニールールです。
2025年も1ッか月が過ぎ2月が始まりましたね~早い!!( ゚Д゚)

2月1発目のツアーは静岡県にあるダイビングポイント「熱海」に行ってきました。
熱海は観光地でも有名ですが、ダイビングポイントとしても有名なポイントです!!

「旭16号」という沈没船があり日本国内では1番大きな沈没船だそうです。
今の時期は冬限定ポイントで小曽我洞窟と言うポイントもオープンしており冒険感あふれるダイビングができます。

今回はお客様からお写真を頂いてブログをあげさせて頂きました。
綺麗なお写真と一緒にどんな生物や景色だったか見て行きたいと思います!!

それでは早速ですが見て行きましょう(^O^)/
 
旭16号旭16号
 旭16号には沢山の生物が住み着いて居ます!!
沈没船は生物達にとってはいい隠れ家なのかもしれませんね!!

この写真に居る生物はネンブツダイと言う生物で今回も群れが凄かったです!!

ロープを巻き付ける所にも居たり沈没船の内側までびっしりネンブツダイが詰まっていました!
サクラダイも観察することができいつ見ても綺麗でした~
ハナオトメウミウシハナオトメウミウシ
 沈没船にはウミウシが沢山!!

オトメウミウシやアオウミウシなどを観察することができました!
ウミウシの好む海藻なども多く生えていてソフトコーラルも沢山あるので色々な生物を見ることができます。

小曽我洞窟小曽我洞窟
 洞窟は本当に綺麗なポイントです!!

光が綺麗に差し込んでダイバーを写真で撮ってみたり、洞窟の中にも生物が隠れているので探したりすると冒険してるな~!って感じがたまらなく好きです!!

生物としてはキイロイボボウミウシやヒョウモンダコ暗い所を好むカサゴやオトヒメエビなどを観察できました!!
暗い所には休憩中の魚も居るので可愛い姿を見る事も出来ます!

キイロイボウミウシキイロイボウミウシ
ヒョウモンダコヒョウモンダコ
 こんな感じで熱海の海を冒険してきました!!
キレイなお写真ありがとうございます!!
お昼ご飯はお隣の第一富士丸食堂でダイバー定食を頂きました!!

フォトコンテストと動画コンテストの締め切りも3月末までになるので是非沢山ご応募ください!!

2月も沢山ツアーがあるので是非透視度が良い時期に綺麗な写真を撮りに行きましょう!!

2025/02/02 13:00 | 静岡の海

ページトップ